手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

日本語学級12月10日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 計算の速度も精度もあがってきました。
毎日の積み重ねの成果が出てきてますね。

1年生の教科書を使用して、国語学習もはじめています。
「とん とこ とん」という物語を音読したり、
「を」「へ」を使った文の学習をしたりしました。

12月10日(木)の給食

画像1 画像1
だいこんはの旬は冬で、これから甘味が増し、よりおいしくなります。
だいこんの煮物には豚肉が入っていて、味付けがよく、おいしかったです。

6年 一人一台の端末を使って。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリの国語と算数のドリルを使って、復習しました。

タイピングの練習もしました。

12月9日(木)の給食

画像1 画像1
とうふのハンバーグは、ツナとうふと調味料をでんぷんをつなぎに加えて、混ぜ合わせてこね、形を整えて焼きます。ケチャップとよく合い、おいしかったです。

友だちと一緒に本を紹介しよう

国語の学習で、グループでテーマを決めておすすめの本の紹介をしました。

3つのグループに分かれましたが、3つとも「動物」をテーマに紹介をしていました。

図書室に行くのが大好きな子どもたちばかりです。たくさん本を読んで知識をいっぱい吸収してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 児童集会
12/15 スクールカウンセラー来校
12/16 期末懇談
ベルマーク集め

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ