風邪をひかないように手洗いとうがいをしましょう。◆12月3日(火)3年生から6年生学力経年調査(1) ◆12月4日(水)3年生から6年生学力経年調査(2) ◆6日(金)学習参観・懇談会(5・6時間目)

【3年生】 算数「重さの比べ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の算数では、大きなてんびんを使い、物の重さがブロックや1円玉でいくつ分になるかを調べました。
今日の算数では、はかりの使い方を学習し、子ども達は「一瞬で重さが分かる!」と、はかりの便利さに喜んでいました。

今日の給食 12月10日(木)

画像1 画像1
 12月10日(木)のこんだては「さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、黒糖パン、牛乳」です。
 マリネは、フランス語で「浸す」という意味です。角切りのさけにでんぷんをまぶして油で揚げ、たまねぎ、りんご酢、オリーブ油、白ワインなどで作った少し酸味のあるマリネソースを絡めています。
 スープにはプチプチとした食感の押し麦が入っています。

校内研究授業(4−3 総合的な学習の時間)2 12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで、非常持ち出し袋に必要なものを詰めていきます。準備してきた持ち出しグッズがバックに入りきらない状況から、優先度の高いものは何か、またその理由は?話し合いながら取捨選択をしていきます。
研究授業ですが、先生方は密にならないように別室でリモートでの参観も行っています。
各グループが優先順位の高いものを3つあげ、お互いに比較しながら考えます。
持ち出し袋の完成は、次回に続きます。

校内研究授業(4−3 総合的な学習の時間)1 12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(木)5時間目、4年3組で総合的な学習の時間の研究授業を行いました。
単元名:「みんなでつなごう!安心・安全 晴明のまち」〜防災プロジェクト SEIMEI〜
単元目標:〇自然災害から自分や家族、地域の人たちの命を守るために、自分たちにできる防災・減災の方法を考えることができる。 〇自然災害から命を守る方法を家庭や地域に発信していくことを通して、防災のための安全なまちづくりに取り組むことができる。
本時は、防災グッズについて考えています。

「人権の日」12月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、12月10日は「人権の日」です。
人権の日は、1948年の国連総会において世界人権宣言が採択された日を記念し、1950年に制定されました。

自分が自分らしく生きる権利、相手がその人らしく生きる権利、人権は世界中の1人1人が持っていて、最も大切で尊重されるべき基本的な権利です。

自分を、相手を、みんなを大切にするために、あなたは今日、何をしますか?
あなたの一歩から「誰も置き去りにしない」社会・未来づくりを始めましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

お知らせ

食育

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ