【4月3日(木)】入学式【3月22日(土)〜4月7日(月)】春季休業
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
12/10 2年福祉体験学習
12/10 昼休み時間 グラウンドの様子
12/10 今日の給食
12/9 1年理科授業の様子
12/9 今日の給食
12/8 今日の給食
12/7 今日の給食
12/7 PTA人権講演会中止について
12/4 生徒会訪問(晴明丘南小学校)
12/4 今日の給食
12/3 今日の給食
12/2 2年福祉学習 「認知症」ってなあに
12/2 3年学年集会
12/1 今日の給食
11/30 今日の給食
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11/16 表彰状伝達1
11月16日(月)朝、全校集会で、第29回大阪市立中学校総合文化祭における2年生「愛鳥週間ポスター」の代表作品に選ばれた生徒に、校長先生から表彰状が授与され、生徒全員から大きな拍手で祝福されました。おめでとうございます!
11/11 令和3年度大阪府公立高等学校募集人員について
大阪府教育長から令和3年度大阪府公立高等学校募集人員が発表されました。
普通科では計43校が、それぞれ1学級分減、専門学科では、校舎の収容人数の関係で北野(文理学科)が1学級減。
専門学科の国際教養科(5校)は、国際文化科に改編、前年度と同規模を募集。市立工業(4校)は1学級当たりの定員を40人から35人に減となっています。
詳細は⇒
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site...
11/10 元気アップ学習会
11月10日(火)放課後、元気アップ学習会が開催されました。
元気アップ学習会は、原則毎週火曜日及び木曜日の放課後に開催されます。テスト前は開催日が変更されることもあります。
今日は、4限で帰宅した3年生の生徒が再登校して勉強に励んでいました。自分の進路を自らの力で切り開いてくださいね!
11/9 1年防災学習
11月9日(月)6限、阿倍野区役所防災担当者をお招きし、講演をしていただきました。
近い将来に巨大地震が発生したとき、自分の命をいかにして守ればいいのか。地震発生時の行動、家具が倒れて下敷きにならない取り組み、津波のメカニズム、スピード、その対応策など、詳しく説明していただきました。区役所のみなさん、ありがとうございました。ジュニア防災リーダーに登録してくださいと呼びかけがありました!
知識を知恵にかえて、身を守っていきましょう!
11/9 PTA施設・保健委員会の活動
11月9日(月)午前、PTA施設・保健委員会の皆さんが、花の植え付けのための土壌改良に取り組んでくださいました。
水曜日に、花の植え付けを行います。
9 / 101 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
46 | 昨日:121
今年度:167
総数:770984
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/10
1年歯と口の健康教室中止 2年福祉学習 UP
12/11
6限道徳 SC
12/12
土曜授業 金5月12
12/15
3年進路懇談 UP
12/16
3年進路懇談
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立晴明丘小学校
大阪市立阪南小学校
大阪市立晴明丘南小学校
大阪府教育委員会
大阪市教育委員会
大阪私立中学校高等学校連合会
大阪市教育委員会 報道発表資料
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
PTA人権講演会中止について
出題から除外する漢字
出題から除外する英単語
令和3年度選抜における出題内容について
学校元気アップだより
元気アップだより12月号
生活指導通信
「さわやか+」58号
「さわやか+」57号
「さわやか+」56号
「さわやか+」55号
「さわやか+」54号
「さわやか+」53号
「さわやか+」52号
「さわやか+」51号
「さわやか+」50号
携帯サイト