校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

ありがとうございました

11月17日(火)に就学時健康診断を実施しました。
皆様のご協力の下、大きな混乱なく実施でき感謝しています。
ありがとうございました。

「入学児童予定保護者向け保護者説明会」は、
令和3年2月3日(水) 15時30分から実施の予定です。

お忙しいかとは思いますが、ご予定方よろしくお願いします。
画像1 画像1

11月17日 給食

今日おケチャップ煮は、トマトの酸味も確かにあるのですが、甘さが勝っていたようです。具材の野菜がそれだけ甘かったのだと思います。
学習でがんばった疲れを癒す甘味が嬉しいです。
【パン・牛乳・豚肉のカレー風味焼き・ケチャップ煮・りんご】
画像1 画像1

11月17日 社会「日本の工業」5年生

我が国の工業の特色を学んでいます。
工業の盛んな地域はどんなところでしょうか。
暮らしを支える工業に目を向けます。
画像1 画像1

11月17日 みんなでピョン

1年生が体育でなわとびをがんばっています。
手首を柔らかく回転させて、ピョンピョン跳びます。
ひっかかっても続けてがんばりましょう。
画像1 画像1

11月17日 国語 「意味調べ」4年生

物語文「ごんぎつね」の意味調べをしているところです。
文中に出てくる言葉の中には、聞きなれないものもあります。
意味を知ることで、物語の世界に入り込みやすくなります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 栄養指導4年・なわとび運動12年・手洗いうがい強調週間・放課後チャレンジ教室
12/14 クラブ活動(2学期最終)・あいさつ運動
12/15 あいさつ運動
12/16 あいさつ運動
12/17 あいさつ運動