12月4日 なわとび運動
1年生・2年生の割り当て日です。
暖かい日差しを浴びてなわとびをします。 1年生も少しずつ上手に跳べるようになってきています。 12月4日 どんな形になるかな 2生
算数科の学習です。
三角形を1本の直線で2つに切り分けます。 その時どんな形ができるか調べます。 切るときに頂点を通るかどうかで、切り分けた形に差が出ます。 12月4日 ユニセフ募金
募金活動最終日です。
この一週間でどれぐらいの募金が集まったでしょうか。 みんなの善意が届きますように。 12月3日 給食
調べてみると小松菜は、アブラナ科に属する日本原産の野菜だそうです。
ただし、中国から入ってきたカブの一種を改良して作り出されたとする説もあるようです。 普段は葉の状態で見かけるので、それが生長しきった姿の印象を受けますが、収穫せずに放っておくと、茎が伸びて黄色い花を咲かせるそうです。 【ごはん・牛乳・さばのみぞれかけ・みそ汁・こまつなの煮びたし】 12月3日 金属を温めると・・・
4年生の理科、「ものの温度と体積」の実験です。
金属を温めた時の体積の変化を調べました。 画像は、実験後のまとめをしているところです。 「実験の結果、こういうことが言える」という個人の考えを、みんなで共有できる表現にします。 |
|