【1年】 音楽 〜鍵盤ハーモニカの練習〜

 1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカを使って音階の学習をしています。色んな音が出せるようになり、うれしそうに学んでいます。たくさんの音階を覚えて、また曲も弾けるようになったらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お魚名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつも以上に集中して食べることができていました。
「ばっかり食べ」ではなく「三角食べ」を意識する工夫もできていました。
 がんばった様子が伝わるお皿をご紹介します。

さんまをいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は「さんまのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳」です。
 さんまは、秋の味覚を代表する魚で、体をつくるたんぱく質や体の調子を整えるビタミンB₂が多く含まれています。また、脂質には、脳の働きを助ける成分【DHA】や血管の病気を予防する成分【EPA】などが含まれています。「おいしそう」という声の上がる一方、「むりや…」「骨が…」という声がちらほら…。
 
(左)サンプルケースです。

(中)先生から骨のある魚の食べ方のお話を聞く一年生。真剣です。

(右)いざ、「いただきます!」

【3年】 チョソンの食文化を学ぼう

 3年生は、チョソンの食器やおはしを紹介してもらい、食事中のルールやマナーについて知りました。実際に鉄の食器を持ち、作法を確認しながら体験できました。日本と似ているところや違うところも意識して、深い学びの場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のデザート

画像1 画像1
画像2 画像2
(上)小学校のサンプルケースです。

 「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」 正岡子規 
 かきは、秋が旬(たくさんとれておいしい時期)のくだものです。今日は平核無柿(ひらたねなしがき)という品種でした。秋の味覚をおいしくいただきました。


(下)中学校のサンプルケースです。

 パインアップルの原産地はブラジルです。見た目が松ぼっくり(パインコーン)に似ていて、りんごのように甘酸っぱいことから、この名前がつきました。給食では、国産のパインアップルを缶詰にしています。

【クイズ】さて、何県で栽培されたパインアップルを使用しているでしょう?
こたえは、下です。





【こたえ】沖縄県




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 給食あり
1年音楽療法士特別授業(5限)
12/14 給食あり
クラブ活動 清掃カット
あいさつ週間
12/15 キャリア教育実習(中)
給食あり
12/16 【友】
給食あり
12/17 給食あり
なかよし集会(集会・放送)