11月12日(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() スープ きゅうりのバジルふうみサラダ こくとうパン ぎゅうにゅう ★ツナポテトオムレツ オムレツは フランスはっしょうの たまごりょうりです。 しお・こしょうなどで あじつけし 半円状(はんえんじょう)にしたものです。 日本はっしょうの たまごりょうりは 「たまごやき」が ゆうめいです。 こちらは さとう・しょうゆなどで あじつけし 筒状(つつじょう)に まいたものを いいます。 どちらも いろいろな ぐざいをくわえて やくという アレンジができます。 4年生 体育ソフトボール投げをしました。 前の記録をこえようと、がんばって投げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 「作品展」鑑賞6年生のとっては、小学校生活最後の「作品展」です。 2年生・4年生の時に、「作品展」がありました。 その頃のことも思い出しながら、 他の学年の「作品」を鑑賞しているのでしょうか。 友達の作品のよいところ、工夫しているところなどを ノートに記録していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 「作品展」鑑賞「作品」を鑑賞している様子です。 各学年の作品を丁寧に見て、 気付いたこと、工夫しているところなどを書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 「作品展」鑑賞1年生の子ども達にとっては、初めての「作品展」です。 1年生から6年生、生涯学習ルームの皆さんの 素晴らしい作品が、講堂にたくさん展示されています。 今日から2日間は、各学年ごとに時間を決めて、 「作品展」の鑑賞をしています。 1年生の子ども達が鑑賞している様子です。 1年生の作った「作品」も、くふうしたものがたくさんありました。 友達のよいところをたくさん見付けていました。 また、2年生以上の学年の「作品」も、しっかり見ていました。 思ったこと、感じたことを、友達や先生と話していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|