保護者の皆様へ 作品展鑑賞にかかるお願い
マスク着用・スリッパ等ご持参の上、ご来校下さい。
※鑑賞日をお子様の学年ごとに分けております。感染予防の為、ご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 24火…1年 25水…2年 26木…3年 27金…4年 30月…5年 1火…6年 鑑賞時間は全日14:30〜16:30です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展が始まりました!
今日から作品展が始まりました。芸術の秋に相応しい力作ぞろいです。
保護者の皆様、ぜひ子ども達の作品をご鑑賞ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生活科
一人一鉢を持って
、チューリップの球根を植えています。来年の春には、色とりどりの綺麗な花を学校いっぱいに咲かせてくれることでしよう。1年生のみんな、頑張ってお世話をしてくださいね。楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日の給食
【おさつパン、豚肉のカレー風味焼き、ケチャップ煮、りんご、牛乳】
豚肉のカレー風味焼きは、豚肉をワイン、塩、こしょう、カレー粉、綿実油で下味をつけ、ピーマンと混ぜ合わせて焼き物機で焼いています。 ケチャップ煮は、鶏肉とじゃがいも、たまねぎ、にんじん、さんどまめを使用し、トマトピューレ、砂糖、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨン、ケチャップで味つけしています。 りんごは、青森県産のシナノスイートという品種で、1人1/4切れずつです。 ![]() ![]() お子さまやご家族に体調不良等がみられる場合の対応について![]() ![]() ◆次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。いずれも「欠席」扱いとはせず、「出席停止」とします。 ● 発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合 ※発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、家庭で休養してください。 ※医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。(「出席停止」扱いとします。) ● お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合 ● お子様の同居家族がPCR検査を受検することとなった場合 ● 複数の同居家族に、「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状(強いだるさや息苦しさ、高熱がある、かぜの症状や発熱が続いている)が見られる場合 ・学校をお休みする場合、学校に連絡してください。 ・授業中などで、発熱等の症状がみられた場合は、お迎えをお願いしますので、学校からの連絡が取れるようにお願いします。 |
|