運動会ポスター
5年2組の学級通信に掲載されていたポスター作品です。コロナの影響で、「運動会、できるのかな?」と心配していたのは、お家の方々、地域の方々や先生達だけではありません。主役である子ども達が一番心配していました。その気持ちを上手に表現している素晴らしいポスターですね!
ちなみに、5年2組の運動会スローガンは「全力で楽しむ 僕らの運動会」です。こちらも素敵ですね。 ![]() ![]() 6年体育
暑さがずいぶんとやわらぎ運動場デビューです。さすが、新高の最高学年と思わせる場面がいくつもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年3組体育
運動会に向けてリレーの練習中です。コーナーをどのように走るか、バトンパスをいかに上手に受け渡しするか、この2点がポイントになりそうです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日の給食
【ごはん、肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ、あっさりきゅうり、牛乳】
肉じゃがは、牛肉とじゃがいもを使用したご飯がすすむ献立で、子どもたちに人気です。 焼きなすのみそだれかけは、なすを焼き物機で焼き、赤みそ、砂糖、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。なすに綿実油をからませて焼くことで、パサつきをおさえています。 あっさりきゅうりは、ゆでたきゅうりに塩をふり、あえています。 6年3組では、たくさんの人がおかわりをして、全てのおかわりがすぐになくなりました。 ![]() ![]() 食に関する指導
教育実習生が5年生で「食べ物の旬を知ろう」の授業をしました。子どもたちは、旬の食べ物の良いところを考えたり、旬の食べ物を使ったみそ汁を考えたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|