10月26日 児童朝会係の先生のお話 今週の目標 感謝の気持ちをこめて給食の挨拶をしよう 「いただきます」はもらう、食べるの丁寧語です。動植物の命をもらっている。作ってくれている人や運んでくれる人への感謝の気持ちも込める。 「ごちそうさま」の漢字は馳走という字を書き、走り回るという意味です。大切な客人をもてなすためには走り回って準備を整える感謝の気持ちを表す言葉です。 応援団の朝練10月23日(金)★今日の給食「ハヤシライス」[米粉]」は、小麦アレルギーのある児童生徒も食べることができるように、上新粉を使っています。牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなど を使い、水とき上新粉でとろみをつけ、調味料で味つけして煮こみます。ラッキーにんじんをたくさん入れてくださっています。 「キャベツのひじきドレッシング」は、ゆでるか、焼き物機で蒸したキャベツに、ひじきを使用したドレッシングをかけ、あえます。ひじきは、伊勢産の芽ひじきです。 「黄桃(缶)」は、1人1切ずつです。大きくてとても食べ応えがありました。 雨の日は、、、
晴れの日の金曜日は運動場で鬼ごっこやドッヂボールをして、クラスでみんな遊びをしています。
今日はあいにくの雨、、、一日中運動場で遊ぶこともできず、みんな遊びも久しぶりに教室で! 白熱した『しりとりゲーム』が繰り広げられました! 制限時間内に一番多くしりとりを続けられたチームが勝ちです。同じ言葉を書いてしまわないように、でもできるだけたくさんの言葉をかけるように、、、工夫して頑張っていました。 もみすり5年生が「もみすり」を行いました。 写真は、ソフトボールとすり鉢・ざるを使って「もみすり」をしている様子です。 出たもみ殻は、「ふうっ」と息を吹きかけて飛ばして玄米と分離していました。 学習が終わった後は、流石は5年生! きちんと掃除をしていました。 また続きをするそうです。 |