2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
6年 プログラミング教育
6年 土曜授業
給食 12/11
給食 12/10
給食 12/9
給食 12/8
3年 盲導犬学習会
給食 12/7
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)
給食 12/4
給食 12/3
児童集会
4年遠足〜番外編〜
給食 12/2
生涯学習ルームより(玄関のかざり)
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年生 クイズの答え
みなさん、お待たせしました!
前回、出題したクイズの答えを発表します!
正解は、オクラでした☆
先週よりも、大きくなっていましたよ。
また、学習園に行ってみてください。
メダカの卵
理科室で育てているメダカの卵が受精していました!!
細胞分裂(^o^)
2〜5年生 発育測定
本日から、2〜5年生の身長と体重の測定を実施しております。
まだ、体操服が準備できていないので、みんな標準服での測定です。
測定にあたっては、広い講堂で各々のきょりを確保したり、1人ずつ器具を消毒したりするなど、感染症予防に努めています。
1、6年生は来週以降に順次行います。
令和2年6月1日からの学校園の再開について(お知らせ)
保護者の皆様へ
平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
このたび、政府が大阪における「緊急事態宣言」の解除を行ったことを受け、臨時休業を令和2年5月31日(日曜日)までとし、6月1日(月曜日)から学校を再開いたします。
以下に概要をお知らせします。詳細につきましては、来週お知らせいたします。
〇6月1日(月曜日)〜12日(金曜日)は午前・午後の分散登校・短縮授業を行います。1学級を2分割し、1教室の人数を20人程度にします。
〇6月1日(月曜日)から学校給食を実施します。分散登校期間中は、感染症予防対策により、品数を減らしての実施とします。(パン・牛乳・副食1品)
〇分散登校期間中、小学校低学年の児童等について、保護者の仕事の事情等で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、一人で留守番ができない場合は、学校でいきいき活動と連携し、居場所を確保します。しかしながら、全学年一斉の分散登校となるため、本校では教職員や教室などの確保が難しいため、お子様の監護が可能な方は、家庭等での監護にできる限りご協力ください。
〇入学式については、6月15日(月曜日)以降に開催可能とする予定ですが、開催時期や開催方法など、詳細は後日お知らせします。
1年生 学校で学んだこと(2)
昨日、今日は、『はじめての なまえ』を書きました。書き方鉛筆を使って、黄色の紙にゆっくりていねいに自分の名前を書くことができました。
そのあと、お家で用意していただいたペットボトルに水やり用の黄色いキャップを付けて、学習園に向かいました。学習園には、一人一つずつ植木鉢があるので、自分の植木鉢に水をたっぷりあげました。
水やりをしているとき、「(あさがおの)はっぱが ちょうちょ みたいなかたちを しているね。」「はあと みたいだね。」と、あさがおの葉の形をじっくり観察していました。
82 / 99 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
43 | 昨日:62
今年度:50372
総数:426080
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/14
体育出前授業5年
12/16
C-NET
12/17
体育出前授業6年
12/18
期末個人懇談会14時〜(13:45下校)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連校
大阪市立東中学校
大阪市立銅座幼稚園
関連ホームページ
大阪市教育委員会ツイッター
プリントひろば
おうちで学ぼう!NHK for School
文部科学省「学びの応援サイト」
新年度に向けた自殺予防に係る児童生徒への文部科学大臣メッセージ
配布文書
配布文書一覧
事務室からのお知らせ
学校徴収金等の納入について(11月)
学校徴収金等の納入について(10月)
学校徴収金等の納入について(9月)
学校徴収金等の納入について(8月)
学校徴収金等の納入について(6月)
令和2年度の就学援助の申請締め切り日について(最終案内)
お知らせ
就学援助制度について(新型コロナウイルス感染症拡大の影響による収入減少世帯へのお知らせ)
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)
動画「食べたらみがこう」の配信について
令和2年度の学校給食費について
健康観察表5/7〜6/3
臨時休業期間の延長(5月7日〜5月10日)について
令和2年度 就学援助制度について
家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」のご案内
教育長メッセージ
「緊急事態宣言」を受けた対応について
健康観察表(家庭用)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた学校休業について
全国学力・学習状況調査
令和2年度 全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和2年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ
生活指導
令和2年度 南大江小学校いじめ防止基本方針
通学路の交通安全
児童会だより
児童会だより NO.3(2020年9月14日発行)
児童会だより NO.2(2020年8月6日発行)
児童会だより NO.1(2020年7月9日発行)
双方向通信「Teams」関連
児童用マニュアル(モバイルたんまつ用)
児童用マニュアル(パソコン用)
保護者用マニュアル
がんばる先生支援事業
令和2年度 「がんばる先生支援」研究支援 申請書
平成31(令和元)年度 「がんばる先生支援」研究支援 報告書
新型コロナウイルス感染症対応関連
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)
「プリントひろば」ご利用ガイド
生涯学習ルーム事業・はぐくみネット事業・学校体育施設開放事業にかかる新型コロナウイルス感染症拡大防止対策等についての参考資料
生涯学習ルーム事業・はぐくみネット事業・学校体育施設開放事業にかかる新型コロナウイルス感染症拡大防止対策等について
学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)
携帯サイト