広告を読み比べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年国語では、同じ商品について書かれた広告を読み比べ、それぞれの広告の意図を考えました。「家族とか、だれでもってことが強調されているから、みんなに使いやすいっていうことがより伝わるね」「ピンク色は優しい感じがするな。はやく体温がわかるっていうのも安心できる感じがするな」とそれぞれの工夫から意図を見つけることができました。是非、身近な広告にも目を向けてほしいと思います。

2年町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、船場の町探検をしました。愛珠幼稚園や適塾といった昔から残る建物やたくさんのビル、お菓子屋さんやお花屋さんといったたくさんのお店などをまわりました。地域のすてきなところをたくさんみつけることができました。

12月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、鶏肉のからあげ、中華みそスープ、もやしとコーンの甘酢あえ、おさつパン、牛乳です。鶏肉のからあげは、いつも子ども達に大人気のメニューです。中華みそスープは、豚骨スープと赤みそを使ったスープです。12月から給食室の掲示が変わりました。給食室の掲示を見て、『今年ももうすぐ終わるんだなぁ。』という月日の経過をとても感じました。

12月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳です。いわしのしょうが煮は、スチームコンベクションオーブンで煮て、骨までやわらかくなっていました。「やわらかいから骨まで食べられた。」という人と、「骨が多すぎて食べるのに時間がかかりました。」という人と様々な反応でした。高野どうふの煮ものは、だし汁に砂糖やみりん、うすくちしょうゆで味つけした調味液がしっかりとしみて、おいしい煮ものでした。このような和食の献立になると、食べなれていないからか、食べるのに苦戦している人が多くなります。いろいろな献立をおいしく食べられるようになってほしいです。

明かりがつくとき・つかないとき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年理科では、豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくのか、実際に試しながらみつけていきました。いろいろなつなぎ方を試し、結果から、どんなときにつくのか考えていくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 個人懇談会
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会