自分の考えを伝えよう
3年生では国語科で「自分の考えを伝えよう」に取り組んでいます。前時までに作った構成メモを見ながら、旅行に行くなら「海」か「山」かを書いていきます。初めに行きたい場所を書き、中で2つの理由を説明します。終わりでもう一度、行きたい場所を強調します。構成メモがしっかり考えてつくっているので、できあがった作文もわかりやすく書けています。
分数の大きさを考えよう
3年生では算数科で「分数」を学習しています。2組では、分母が「4」の分数の大きさについて数直線で調べていました。数直線では、「1」の目盛りを書き、そこを4等分します。すでに「分数」の単元を何時間か学んでいるので、数直線の書き方にも慣れてきたようです。
教室の横には「分数」の単元でこれまで習ってきたことをまとめて掲示していました。 淀川のつけかえ
4年生では社会科で大和川のつけかえについて学んできました。これからは淀川のつけかえについて学習していきます。工事前の曲がりくねった淀川と工事後の淀川の地図を見比べていました。「工事前は川が曲がりくねっていた。工事後はまっすぐになっている。」「工事前は細いけど、工事後は太くなっている。」などに気づいていきました。これだけの大掛かりな工事をどのように行ったのでしょうか。
友だちといっしょに本をしょうかいしよう
5年生では国語科で「友だちといっしょに本をしょうかいしよう」に取り組んでいます。まずは紹介したい本を図書室から選んできて、読みながら本の内容をつかんでいました。選ばれた本は、物語文が多かったようです。中には、図鑑やスポーツものを選んだ児童もいるようです。内容をつかんだ児童から、紹介したい事柄をワークシートにワークシートにまとめていました。
世界に目を向けて意見を書こう
6年生では国語科で「世界に目を向けて意見を書こう」に取り組んでいました。本時では、タブレットを使って情報を集めメモをしていました。テーマは人権問題のようです。資料をパワーポイントの画面にそのまま貼り付けて終わりではなく、より見やすいようにわかりやすいように加工していることがわかりました。今回も素晴らしいプレゼンの大会が見られそうです。
|
|