北校舎最後の日
例年と違った1学期も今日が最終日。それと共に、瓜破小学校北校舎で学習する最終日でもあります。
2・4・6年生の教室と学習室、理科室、図工室、音楽室、児童会室、パソコンルームが取り壊しになります。 今までたくさんの子どもたちのことを見守ってくれました。ありがとうございました。 8.6から思いやり
8月6日。ちょうど75年前のこの日に原子爆弾がヒロシマに投下されました。
たった1つの爆弾でヒロシマでおよそ14万人、ナガサキでおよそ7万人の方が亡くなったと言われています。(1945年だけで) 当時生活していた人たちにとっての「あたりまえ」が、一瞬のうちになくなってしましました。 子どもたちは、学年に応じたアニメ映画をみて、「戦争」の悲惨さについて知ったり、自分たちの生活についてふり返ったりしました。 世界では、今も様々な争いが起こっている国があります。しかし「思いやり」の気持ちがあれば、その争いも少なくなっていくのではないでしょうか。 子どもたちも「思いやり」の気持ちがあれば、必要のないけんかをすることもないでしょう。友だちとの遊びがもっと楽しくなるでしょう。よりよい人間関係を築くことができるでしょう。 今、私たちも「あたりまえ」の生活が奪われてしまっています。「思いやり」の気持ちをもって、人との関わりを大切にすることができる子どもたちに育てていきたいと思います。 ご家庭でも、ぜひ「戦争」「思いやり」についてお子さんとお話してみてください。 よりよい生活を送るために元気に過ごすためには何をすればよいのでしょう?? それは、1.食事 2.運動 3.休養・すいみん に気をつけて日々の生活を送ることです。 バランスのよい食事(主食・主菜・副菜)をとり、適度な運動を毎日続け、十分な休養・すいみんをとることで、子どもたちの体は成長し、よりよい生活を送ることができるようになります。 明後日からの17日間の夏休みでも、食事、運動、休養・すいみんを意識して元気に夏休みの生活を送ってほしいです。 学級懇談会についてのお知らせとお願い
平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。
さて、来週の学級懇談会では、通用門付近に受付を設け検温を実施するなど、新型コロナウイルス感染症対策を講じています。 保護者の皆様には感染症対策として、ご来校の際にはマスクの着用と上履きの持参をお願いいたします。ご理解、ご協力をお願いいたします。 図工の作品上の写真は2年生の作品です。ねん土をにぎって、いろいろな形をつくりました。にぎる強さによって、太くなったり細くなったりしました。 真ん中の写真は3年生の作品です。絵具を使って、色を混ぜて塗りました。混ぜ方によって、色が濃くなったり、薄くなったりして、カラフルな魚になりました。 下の写真は5年生の作品です。テラコッタというねん土を使って、シーサーをつくりました。一つ一つの表情や体の形が違って、個性あふれる作品になりました。 |