10月20日 ソフトボール投げ準備
今週、2日に分けてソフトボール投げを予定しています。
放課後、職員でその準備をしました。 児童のみなさん、がんばりましょう。 ![]() ![]() 10月20日 校外学習 5年生4
午後の部です。
先程の調理実習で出たごみの量の確認に続いて、防災学習をしました。 自然災害が起きた時に自分で作れる防災グッズを教えてもらったり、自分たちでも作ってみたりしました。 大阪ガスのみなさんの支援で、充実した学習ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 校外学習 5年生3
ご飯・みそ汁・野菜いためが完成しました。
みそ汁の出汁として使ったカツオ節も、カリカリになるまで炒めて、ふりかけにします。 使える食材は無駄にしないエコクッキングでおなかを満たしました。 ![]() ![]() 10月20日 校外学習 5年生2
次は、子どもたちにとっては、本日の学習のメインイベント、調理実習です。
ただし、先程学んだ環境とのつながりを考えたエコクッキングです。 調理に使うエネルギーを押さえ、食品ロスをなるべく削減することを意識して調理します。 ハグミュージアムのスタッフに助けていただいて、調理をすすめます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 校外学習 5年生1
校外学習で大阪ガスハグミュージアムに行きました。
最初は、環境問題についての学習です。 家庭で、一番汚れた水を出しているところはどこでしょうか。 どんなごみが家庭から出ているのでしょうか 私たちの生活と自然環境のつながりを学習しました。 ![]() ![]() |
|