校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

10月17日 雨の土曜授業

あいにくの天気ですが、子どもたちは学習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 給食

ハヤシライスは、小麦粉で作った「ブラウンルウ」でとろみをつけますが、
今日は米粉を使っています。
パクパクパクっと食べやすいハヤシライスですが、よく噛んで食べることを意識しましょう。
【ハヤシライス・牛乳・キャベツのひじきドレッシング・黄桃(缶)】
画像1 画像1

10月16日 4年生

大阪府警から届く「交通安全だより(交通安全テスト)」で
交通ルールの確認をします。
自分の命と相手の命を守るための大事なふり返りです。
画像1 画像1

10月16日 2年生

算数科かけ算の学習です。
5の段の九九を基に、いくつづつ増えていくのか、
規則性について学習します。
画像1 画像1

10月16日 3年生 国語

パラリンピックについて調べたことをカードにして紹介します。
いろいろある競技種目や、大会運営に関すること。
どんなことに興味を持ったのでしょうか。
カードには、プリントアウトした画像を貼って、視覚的に印象付けます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 あいさつ運動
12/16 あいさつ運動
12/17 あいさつ運動
12/18 水道教室4年34th・期末個人懇談会1 日課表B(5thまで)
12/21 期末個人懇談会2 日課表B(5thまで)・よいところさがし週間