授業の様子
写真上:5年1組の社会の様子です。「長崎漁港に水揚げされた魚はどのようにして私たちのもとへ届くのか」について、教科書や資料から読み取り発表していました。
写真下:3年2組の英語の様子です。漢字で書かれた海洋生物や足跡から推測する動物を英語で答えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
本日、児童朝会を行いました。最初に11月20日に行われた「プレゼンテーションコンテスト」の表彰を行いました。次に校長先生から、人権週間についてお話がありました。担当の先生から週目標についてお話がありました。今週の目標は「手洗い、うがい、消毒をしっかりしよう。」です。
![]() ![]() 12月7日(月) 登校の様子
おはようございます。今日も一日元気にすごしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)1への移行に伴う学校における対応について
最近の新型コロナウイルス感染症拡大状況を鑑み、大阪府は昨日開催された大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、令和2年12月15日(火)までを要請期間として「大阪モデル」をイエローステージ2からレッドステージ(非常事態)1へ移行することとなりました。あわせて、教育活動については、特定の教育活動は制限しつつも、通常形態での教育活動を維持することとされました。それを受けまして、本校では、校内での適切な対策により感染を防ぎつつ児童の安全確保を最優先にしながら通常形態・時間帯での学習活動を行っていきます。現在、お知らせしています行事等についての変更は、下記の通りです。
○ 12月7日(月)の大阪市一斉清掃活動は中止します(本日プリント配布でお知らせしました)。 ○ 12月8日(火)の学校の登校指導・PTA交通安全指導は予定通り行います。 ○ 12月9日(水)の地域別子ども会後の集団下校は予定通り行います。 ○ 12月10日(木)のお話会は現在のところ行う予定ですが、今後、変更される可能性があります。 なお、新型コロナウイルス感染症に対して、これまで通り、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いいたしますが、学校へ連絡いただき、登校を控えていただく基準が一部改定されます。詳細は、本ホームページ配布文書の学校からのお知らせ「新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)」に掲載しておりますのでご確認ください。また、本文書は12月7日(月)に児童へ配布しますのでそちらでもご確認ください。 保護者の皆様におかれましては、これまで通り、児童を含めたご家族・学園の先生方の健康維持にお気をつけいただくとともに、適切な感染症対策を施したうえでの登校にご協力いただきますようお願い申しあげます。 今日の給食
今日の給食は、鶏肉のからあげ、中華みそスープ、もやしとコーンの甘酢あえ、パン、牛乳です。いただきます。
写真上:本校で調理した給食を天王寺中学校に運ぶ様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|