運動会前日準備のため11月15日(金)は下校時刻が早くなります。

【2年】聴覚障がいと聴導犬の学習

聴導犬のアーミちゃんが来てくれました!

 先日の手話と指文字の学習に続き、今日はNPO法人MAMIE(マミー)の皆さんと聴導犬のアーミちゃんをお招きして、聴覚障がいと聴導犬の学習をしました。
 聴導犬についてのクイズに挑戦したり、講師の先生の経験を聴いたり、手話をしながら歌を教えてもらったり、講師の先生と聴導犬のアーミちゃんとの朝起きるときの様子を見せてもらったりしながら、子どもたちはいろいろと考え、学習を深めていました。最後に一人1冊ずつ、素敵な絵本のプレゼントがありました。MAMIEの皆さん・アーミちゃん、貴重な学習をありがとうございました。

 NPO法人MAMIE(マミー)ホームページ
 http://mamie.jp/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犯罪被害者週間について(大阪府警察より)

画像1 画像1
大阪府警察からの連絡です

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 11月25日から12月1日は「犯罪被害者週間」です。
 「犯罪被害者週間」は、犯罪被害者やそのご家族が置かれている状況や平穏な生活を取り戻すための配慮の重要性等について、国民の理解を深めることを目的とするものです。
 犯罪被害者やそのご家族が、再び平穏に暮らせるようになるためには、みなさん一人ひとりの理解と協力が必要です。
 誰もが安心して暮らせる社会へ。 みなさんのご協力をお願いします。

大阪府警察ホームページ
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/sodan/higai...

【1・6年】 ペア学年集会

画像1 画像1
先生クイズで盛り上がりました!
 
 1年生は、優しいお兄さんお姉さんと一緒に嬉しそうに活動していました。6年生も優しい表情で1年生に語り、とても温かい雰囲気の集会活動でした。
 「6年生の宮下先生が好きな食べ物は、高野豆腐である。」に始まり、
6年生の先生・1年生の先生・校長先生も登場しました。


健康・安全を第一に考えて10

画像1 画像1
子どもたちを守るために
15分以上マスクなどを外した状態をつくらない!…に努めていきます

 新型コロナウイルスの感染が急速に拡大していることが懸念されています。本校におきましても手洗い・検温・マスク着用などの感染症予防の指導を強化しているところです。

 これまでは、気温と体温の上昇による熱中症などの心配から、休憩時間や体育の授業におけるマスクの着用は状況に応じて判断してきましたが、気候も穏やかになり体温が急激に上昇するような運動も見られないことから、休み時間や体育の授業時においても原則マスクを着用することにします(ただし、マスク着用で息苦しいようであれば、適宜一時的に外してもかまわないとします)。

 併せて、マスクを15分以上外す必要がある給食の時間については、これまで通り、話をしないで全員前を向いて食べるよう学級指導を行っていきます。

 また、普段の生活の様子から、口が常に開いた状態の口呼吸をしている児童が多く見受けられました。口を開いた状態で転ぶと顔面を打ち、歯を痛めるリスクが高くなります。給食中も口を開けたまま噛む子が多く、「マスク給食」も試みましたが、衛生状態が保てないことが判りました。

 口呼吸は、口の中が乾燥してしまい、むし歯のリスクがあると言われています。また、口の中の乾燥から、感染症のリスクが高くなるとも指摘されています。口を閉じて噛むことなども併せて指導していきますので、引き続きお子様の健康状態の把握、並びにご家庭での感染症予防をよろしくお願いいたします。

健康・安全を第一に考えて9

画像1 画像1
全校で歯科検診を行いました

 健康教育の一環として、校医の先生にお越しいただき全校児童の歯科検診を実施しました。
 学校歯科検診では、主に目視によるスクリーニング検査を行います。スクリーニング検査とは、「特定の病気の疑いがある人」の早期発見、早期治療につなげるための検査です。


 お子様の口の中の状態を、「健康・要観察・要治療/要精密検査」の3段階で診ていきます。結果につきましては、配付プリントでお知らせいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31