入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

4年 算数

画像1 画像1
1?の実際の大きさを新聞紙を切り取って、廊下に掲示してあります。よくわかりますね。

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「大阪府に昔から伝わるもの」について調べ、まとめています。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「流れる水のはたらき」で学習したことを、一人一人新聞などにまとめていきます。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広い土地の面積のもとめかた、単位について学習をしました。一辺の長さの単位と求められている面積の単位が違う場合は、落ち着いて問題を見て、単位を揃えないといけません。どんどん問題を解いていきました。

3年食育

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、「たこのあじはいーぜ」のごろ合わせで「よくかんで食べよう」の学習をしました。日頃一口30回噛めているか思い出しながら、これからよくかむためのチャレンジカードを作りました。11月8日は「いいはの日」です。おうちでも噛み応えのある食べ物で、よく噛む習慣について考えてみてはいかがでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/17 学期末個人懇談会 5時間授業・14:10頃下校
12/18 そろばん教室3年 学期末個人懇談会 5時間授業・14:10頃下校
12/21 学期末個人懇談会 5時間授業・14:10頃下校 スクールカウンセリング
12/22 学期末個人懇談会 5時間授業・14:10頃下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)