明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

11月13日 1−1 たいいく その2

「前回り」や「さかあがり」など特定の技能を教え込むのではなく、様々な運動感覚をm身につけるように楽しんで運動遊びを経験することが大切なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 6−1 ぐんぐんタイム その1

タブレットと発表ボード機能を使って、言語感覚を高めるクイズをしています。
「〇〇ケーキといえば・・・」などを出題し、それぞれが、タブレットに書き込みます。
例えば、「パンケーキ」と書いて、画面上に同じ「パンケーキ」を書いた人がいれば、NGワードなのです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 6−1 ぐんぐんタイム その2

結構白熱します。
審議の必要な言葉は、説明の機会も与えられます。

「〇〇どんといえば・・」では、「親子どん」などのほかに「ごろピカどん」(集会でよくやるゲーム)など重ならないような言葉を工夫する知恵も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 6−2 総合的な学習 その1

6-2のプログラミング学習です。
サーボモーターというモーターを使い始める段階に進んでいます。
サーボモーターを使うと、プログラムされた角度に曲がることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 6−2 総合的な学習 その2

スタディーノというソフトを使って、ロボットカーを動かすのですが、ロボットカーの組み立て方が、雑だと動きにずれが出てくるのですが、どうでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31