7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

じゃこ豆

画像1 画像1
12月18日金曜日の献立

鶏肉と野菜の煮もの じゃこ豆 あっさりきゅうり ごはん 牛乳

じゃこ豆の豆は、60分間熱湯につけでんぷんをまぶして油で揚げた大豆と、湯がいたちりめんじゃこを合わせて味付けをしています。ごぼうの入った煮ものもあり良く噛んで食べたことと思います。今日も残さずいただきました。

たてわり清掃

 今日は、たてわり清掃の日でした。6年生のリーダーの言うことをしっかり聞いて、みんな掃除を一生懸命がんばっていました。掃除のあとにリーダーを囲んで、班ごとに集合写真を撮りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生特別支援教育出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5年生を対象に、手話サークル「ふじ」、社会福祉協議会の皆さんによる、聴覚障がいについての出前授業が行われました。手話以外にも伝える手段があることを学習し、子どもたちは積極的に伝え合おうと取り組んでいました。「相手のことを知ろう、分かろうという気持ちが大切」ということを学んだ授業でした。

牛乳

画像1 画像1
12月17日木曜日の献立

豚肉のガーリック焼き スープ ほうれん草のソテー 黒糖パン 牛乳

「豚肉のガーリック焼き」は豚肉ににんにくのすりおろしで下味をつけて焼いています。ほうれん草はコーンと合わせて彩良く、今日も野菜がたくさん摂れる給食でした。4年生は牛乳のカルシウムを意識して飲んだようです。

4年生食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の食育授業がありました。
カルシウムについて学び、なにをどれだけ食べたら良いか摂取方法を考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
12/18 C-NET 2・5・6年
期末懇談会
臨時校時5時間
12/21 期末懇談会
臨時校時5時間
12/22 期末懇談会
臨時校時5時間
食育授業 5年
12/23 期末懇談会
臨時校時5時間
音楽集会(6年発表)
たてわり
12/18 たてわり遊び