梅雨のシーズンになりました。廊下や階段が雨ですべりやすくなっており、学校でも子どもたちに注意喚起しているところです。登下校におきましても、安全には十分ご留意ください。
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には、みかんがつきました。

毛筆 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板も活用して毛筆で静かに字を書いています。

体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大なわとびの練習をしました。その後、3人組でリズムに合わせてとぶ練習を繰り返しました

社会科 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で大和川のつけかけについて学習しています。教科書の地図や、つけかけに賛成した人たち、反対した人たちの理由の箇所を読みながら自分の考えをまとめていきました。
(教室の写真の赤い矢印は、加湿器です)

今日は何の日

画像1 画像1
今日は、南極の日です。
1911年のこの日にノルウェーの探検家、ロアール・アムンゼンが世界で初めて南極点に到達しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/18 避難訓練(津波・経大連携)
12/22 体育・生指部会
12/23 給食終了
12/24 終業式