すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

学校評価

がんばる先生(研究支援)事業

学年だより

家庭と学校における双方向通信の活用について

TOP

一泊移住 午後のプラグラムがスタート!

 一泊移住、午後のプラグラムがスタートしました。
 「カヌー」・「ザリガニつり」・「若狭ぬり箸づくり」の3つのプログラムにチャレンジしています。
 普段経験できない活動にみんな興味津々、思いっきり楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿舎に到着しました

 予定通りに宿舎に到着しました。現地の天気は晴天です。
 入所式では、宿舎の方に礼儀正しくあいさつをすることができました。
 昼食は琵琶湖を眺めながらお弁当を食べています。みんな元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(金)配付プリント

・PTA「下校見守り」について(4年生)

一泊移住に出発しました(5年)

 予定時刻通り、5年生の子どもたちが一泊移住で「びわ湖青少年の家」に向けて出発しました。
 出発式では代表の子が堂々とあいさつをしました。出発の時、子どもたちは元気よく「行ってきます」と笑顔で見送りに来た保護者の方に手を振って出発していきました。
 子どもたちの活躍が楽しみですね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気よく「発芽」しています

 以前にホームページでお知らせしました通り、「すみれの種まき」期間中、各クラスでピートバンに「ビオラ」の種をまきました。現在、発芽が進んでおり、ピートバンからはかわいらしい芽が出てきました。中には双葉に成長したものもあります。
 各クラスできちんと水やりをして、優しくお世話をしています。成長の様子を見守る子どもたちからは、「元気に育ってね!」「がんばれ!」と声援があがっています。
 しっかりと成長して立派な花を咲かせる頃には、すみれ地域に皆様のお手元に届く予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31