3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうもよくがんばりましたね。
 きょう、どんなべんきょうをしたのか、おうちの人に話してみましょう。おうちの人にお話することで「おぼえたもの」が さらにきおくにのこります。「こくごは、〜をしたよ」「さんすうは、〜のべんきょうだった」…、きょうかしょやノートを見せながら、お話してみましょう。

今日も一日よくがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も一日よくがんばりました。さぁ、明日も元気になかよく、楽しく。

役割を果たそう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みが終わったら、おそうじの時間。今日も協力してきれいにしよう!

役割を果たそう2

画像1 画像1
画像2 画像2
 水が冷たい季節になってきました。それでも、1人1人役割を果たす子どもたちです。きちんと責任をもって取り組むことができる。すばらしいことです。うれしいです。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組の体育の学習のようすです。こちらも教え合い、助け合いの場面がいっぱい。めざせ!自己最高記録!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/18 4年社会見学(津波高潮ステーション))…延期
12/22 3・5・6年C-NET
12/23 3〜6年…6時間授業

学校だより

お知らせ

交通安全マップ