授業スケッチ(1・2年) 11月30日

画像1 画像1
1年生 集めたどんぐりを使って「どんくりマラカス」を作っていました。今日は紙コップに名前や絵を描きます。入れるどんぐりの数で、音の響きが違うでしょうね♪

2年生 ミニクリスマスリースを作始めていました。ハサミとカッターを使って丸く切り出します。全員のリースを飾り付けたら、教室が華やかになるでしょうね☆
画像2 画像2

全校朝会からスタート 11月30日

 11月最終日。青空の下、全校朝会をしました。

 校長先生からは、先週の校区クリーン作戦を振り返って「日頃から地域の方々が公園や道路をきれいにしてくださっていることを知っておきましょう」というお話がありました。
 代表委員会からは、「赤い羽根募金」と「あいさつ週間」のお知らせがありました。

 明日から12月。寒さに負けず身体をきたえて、元気に登校しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 ファッションショー 11月28日

 図工科でビニール袋やビニールテープ、ダンボール、画用紙などを使って、『衣装づくり』をしました。
 今日は、自分の作った衣装を着て、ファッションショーを行いました。みんなの前でポーズをするので、とても緊張していましたが、歩き終わった後は、誇らしげな表情が見られました。ポーズをとった際には、みんなから拍手が送られ、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業〜校区クリーン作戦 その1 11月28日

 土曜授業で、保護者や地域の方々も多数参加していただき校区クリーン作戦をしました。

 子ども達は、前日の作戦会議から、自分たちの校区を美しくするために作戦を考え、今日にのぞみました。一生懸命にごみを拾い、きれいになった校区に満足気の子ども達でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業〜校区クリーン作戦 その2  11月28日

 参加していただいた保護者・地域のみなさま、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/19 休業日
12/21 栄養指導3年4年
12/23 プログラミング授業(低学年)
12/24 栄養指導1年2年 大掃除 床ワックスかけ
12/25 地域児童集会2h 終業式5h 学校のきまりチェックの日(12月) 14時30分下校

学校評価

配布文書

学校協議会

校長経営戦略支援予算

オンライン学習

お手紙

四貫島小学校いじめ防止基本方針