ザリガニがやってきた! その2
ザリガニのようすを見逃すまいとじっと観察していると、
「指を近づけると、触角を動かしてさぐっているよ」 「えさを食べるときは、上手にはさみをつかってるよ」 「はさみの大きさがこんなに違うから、こっちはオスでこっちはメス」 など、たくさんの気付きがありました。 ザリガニと対話しながら、思い入れたっぷりに、観察しているところが生活科らしいところですね。 ザリガニがやってきた! その1
2年生の「生活」です。
ザリガニの飼育を通して、生き物の成長やお世話の仕方などについて学びます。 目の前のザリガニにみんな興味深々です。 「オスとメスはどこがちがうのかな?」という先生の問いかけに 「しっぽのうらのようす」「足の本数」「からだのつぶつぶ」「はさみの大きさ」などなど、たくさんの意見が出てきて驚きました。 やっぱり本物の力ってすごいですね。 授業のようす(6/26)
2年生の「算数」です。
次の単元に向けて、これまでの既習事項の確認です。 えんぴつやロープ、教科書のたてとよこの長さなど、どちらが長いか考えています。 まっすぐのえんぴつから、ぐにゃぐにゃのロープ、1冊の教科書のたてとよこ、というように、少しずつ長さを直接比較できなくなっています。 そこで、基準となる単位が必要だという学習につながっていきます。 聴力検査(5年生)
今日は5年生の聴力検査です。
検査のじゃまにならないように、保健室の中でも外でも、物音を立てずに、静かに順番を待っています。 授業のようす(6/25)
6年1組では、教室の真ん中に貼られた学級の目標のまわりを、クラス全員で、それぞれが思い思いにかいた「たこやき」で彩るそうです。
できあがりが楽しみです。 |