11月4日(水) 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから取り組む課題について確認していました。 漢字の学習 新出漢字について学習していました。 国語科「いろいろなふね」 自分が見つけたのりものについてまとめていました。 11月2日(月) 手洗いチェッカー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手洗いチェッカーとは、専用ローションを手につけ、特殊な光を当てると、洗いきれていないところが光る、というものです。 今日は、たてわり班の1,2班が担当でした。 これから、1日2班ずつチェックをしていきます。 寒い季節になってきて、手洗いをしたくなくなってきますが、手洗いをこまめに丁寧にしてほしいです♪ 11月2日(月) 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 比例や反比例について、学習していました。 11月2日(月) 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 後ろに回りながら、足を開いて立つ技の習得に挑戦していました。 11月2日(月) 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 覚えようと努力していました。 国語科「くらしの中の和と洋」 文章の構成の確認をしていました。 理科「空気の体積」 温められたり冷やされたりした空気の体積がどのようにかわるのか、考えていました。 |