放送生徒集会
校長先生からの話
「みなさん考えてみてください。 ある銀行から自分の口座に1日1440円ずつお金が振り込まれたとしたら何に使いますか。1日24時間は1440分です。1分を1円と換算すると1日がちょうど1440円分となります。 Time is money.時は金なり) 時間はお金と同じように非常に貴重なものです。無駄に浪費してしまうことなく、有意義に使いましょう。まして遅刻をするなどということは他人に迷惑をかけ、他人の時間をも奪ってしまうことになります。 自分の時間・他人の時間を大切にしましょう! <各種委員会からの報告> 美化委員会…Go to クリーン第2弾。今年の汚れは今年のうちに!コロナに負けない環境づくりをして良い冬休みを過ごしましょう! 保健委員会…家の中でも換気をする。休み時間に窓を全開するように呼び掛ける。 図書委員会…懇談中や冬休み中に本の貸し出しがあります。積極的に借りてください。 体育委員会…自主的に外に出て体力づくりをしよう! 執行委員会…一分前活動を意識して行動しましょう! 生徒指導主事の先生からの話 「登校時に3~4人で横並びに歩いている姿が見受けられます。交通安全上危険ですので、広がって歩かないようにしましょう!また、部活動後の下校時は暗くなって声かけ事案等危険です。防犯上気をつけて帰りましょう!」 ![]() ![]()
|
|