先週7日の給食「じゃこ豆」(12月7日)じゃこ豆。乾燥大豆やちりめんじゃこ、いりごまを使います。大豆は熱湯に浸し、でん粉をまぶして、油でジュワーっと揚げます。ちりめんじゃこは茹でて、いりごまは炒ります。砂糖、濃口しょうゆを合わせて煮詰めたものをじゃこや大豆にからませて、いりごまをふったら出来上がりです。 このメニュー、おいしいだけでなく、よくかんで食べることができ、また、カルシウムを多く含む食品が使われている栄養満点メニューなのです! まつぼっくりツリー(2年生:12月4日)ちなみに、まつぼっくりは英語で「pinecone(パインコーン)」と言います。 図書館目標(12月4日)12月は、低学年が「お話を読んで、読書感想画をかこう」、高学年が「長い物語を読もう」となっています。 また、図書館内は季節に合わせて掲示物が変えられていますが、図書館の入り口に12月ならではのものがあります。 そう、クリスマスツリーです。図書館の入り口を華やかに彩ってくれています。 図書館開放(12月4日)今年度は混雑を避ける必要があるため、各曜日にクラスを割り当てています。 また、図書館に入る前に手洗いをしてくる等、対策もとっています。 12月4日の給食「うどん」(12月4日)旬のりんご、白菜が出ました。おいしかったです! そして、カレーうどんです。カレーとうどんの組み合わせ、素晴らしいですね。子どもたちにももちろん人気のメニューです。 ちなみに、うどんは奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」がはじまりだと言われています。「こんとん」は小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。この「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温飩(おんとん)」と呼ばれました。 その後、「饂飩(うんとん)」になって、室町時代に現在の「うどん」と呼ばれるようになったそうです! |
|