12月8日 1−1 音楽 その1
「おちゃらか」という手遊び歌を学習していました。
「おちゃらか おちゃらか おちゃらか ほい 」で途中でじゃんけんが入ります。 先生と練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日 1−1 音楽 その2
じゃんけんで勝っても先生が「負けたよ」のポーズをすると、それにつられている子もいてかわいいのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)
大阪モデル」レッドステージ対応について 「新型コロナウイルス感染症 学校への連絡について」 やさしい日本語版を大阪市教育委員会が作成しました。 クリックしてご覧ください→新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について 12月7日 6−2 体育 その1
6−2の体育です。
「跳び箱運動の台上前転」の学習です。 ・お尻を高く上げる。 ・頭の後ろー首ー背中ーお尻と順番につけていく。などが重要なポイントです。 難しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日 6−2 体育 その2
台上前転ができるようになってきたら、よりきれいに技を磨きます。
足を伸ばして台上前転をします。 目をしっかり開けて自分の足を見て回るのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |