1年生 たねまきをしたよ(2)
みなさんの あさがおが げんきに そだつように、
げんきに なるもと(こやし)を はちのすみに おきましたよ。 たねまきのさいごは、 みずやりです。 きょうは とても てんきが よかったので、 あさがおのたねが おいしそうに みずを のんでいましたよ。 こんどは、1ねんせいの みなさんと いっしょに みずやりがしたいです。 みなさんが がっこうに きたとき、 もしかしたら あさがおの めが ひょっこり でているかも しれませんよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 たねまきをしたよ(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐしたら みなさんに あえますね。 せんせいたちは、みなさんに あえることを とてもたのしみに しています。 さて、きょうは みなさんの うえきばちに、 あるしょくぶつの たねを うえました。 この しょくぶつの たねは、なにか わかりますか。 せいかいは、あさがおの たねです。 ひとさしゆびで あな(5つ)をあけ、 たねを ひとつぶずつ いれます。 たねを いれたあとは、あさがおの たねが かぜを ひかないように、 つちの おふとんを やさしく かけますよ。
|
|