スマホ・携帯教室(5、6年)
NTTドコモの方、人権擁護委員の方に来ていただき、スマホや携帯電話の安全な使い方について学習しました。
SNSは、上手に使わないと大変な事件につながったり、巻き込まれたりします。 そこで、動画を見ながら次のようなことを学びました。 ○友だちなどの写真や動画、個人情報を、インターネットやSNSなどに勝手に公開することはいけません! ○ネットで知り合った人に簡単に信用しないように、また、自分の情報を伝えません! ○書き込んだ言葉は文字だけなので、誤解を招く恐れがあり、思いや考えが伝わらないことがあります。自分が書かれて嫌なこと、されて嫌なことはしてはいけません! スマホや携帯電話は使い方によっては、いじめや人権侵害につながります。 ご家庭でも子ども達から今日学んだお話を聞いて、ぜひとも活かしてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|