カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
生徒会
クラブ活動
最新の更新
2020年ラストの週が始まりました。
生徒会の取り組み
寒さを吹き飛ばす熱意
1年生スマホ講習会
演劇部公演鑑賞
エコキャップ運動
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について
大阪市塾代助成事業
バレー部
「レッドステージ」移行に伴う対応について
3年受験に向けて
横断歩道の設置
専門委員会
期末テスト2日目
2学期期末テスト
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年受験に向けて
5・6限に3年生は期末テストの反省と自己申告書の作成を行いました。公立高校を受検する際に必要な自己申告書は生徒たちにとって、自分自身のことについて書くとあって文章を考えるのに苦労していましたが、一生懸命考えて書いていました。
先を見据えながら、今を頑張ってほしいと思います。
横断歩道の設置
先週末に城東中学校の西門の交差点に横断歩道が設置されました。以前から西門の交差点は交通量も多く、東中浜や永田に住んでいる生徒が登下校する際に、注意が必要で事故の危険もある場所でした。
今回、城東警察署や地域の方々の協力があり東西、南北に横断歩道が設置、道路の表示機もあり、通行に大変便利になりました。ありがとうございました。
今後はこの横断歩道を活用して、気をつけて登下校を行なってほしいと思います!
専門委員会
昨日、11月30日(月)の放課後に専門委員会が行われました。学級を代表して風紀、体育、文化、保健、美化、学級代表、生徒会にわかれ、この一か月の反省や今後の目標について話し合いました。
保健委員会では昼休みの校内放送や保健だよりの集会での発表、石鹸の点検を行い、校内の保健活動について話し合いました。
期末テスト2日目
1年生のテストの様子です。一生懸命取り組んでいます。
2学期期末テスト
本日から3日間、2学期期末テストが始まりました。どの教室を覗いても覚えたことを忘れまいと一生懸命ペンをはしらせていました。勉強してきた成果がでるといいですね。
3 / 65 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:224
今年度:81876
総数:706967
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/22
45分授業(金1・金2・火5・木5) 進路委員会
12/23
45分授業(水1〜4限) 1・2年学期末懇談 3年進路調整懇談
12/24
45分授業(金3・金4・火5・火6) 1・2年学期末懇談予備日 3年進路調整懇談
12/25
45分授業 各学年集会 4限大掃除 5限終業式
12/28
学校休業日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
その他・おしらせ
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について
新型コロナを疑う場合の受診相談体制が変わります
新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡等について
令和2年度 就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)
携帯サイト