令和2年度 学校保健委員会今年の題材は「感染症を通して健康を考えよう」 〜新しい生活様式とともに〜 学校医、学校歯科医、学校薬剤師や区保健センターの方々にも参加いただきました。 生徒や保護者からも活発な意見が出され、養護教諭から本校のこれまでの「学校保健活動」の取り組みや現在気を付けていること(湿度・換気)などの説明がありました。 学校医、学校歯科医、学校薬剤師や区保健センターの方々からは感染症(特にコロナ)に関する具体的な対応方法などをご教授いただき、非常に意義のある時間となりました。 今後も状況に応じてコロナ対策を行いながら、生徒たちの学習・健康を守ってまいります。 本校の教育推進にご協力お願いいたします。 全校集会(12/21)
本日も表彰がありました。ラグビー部 優秀選手表彰と吹奏楽部のアンサンブルコンクールの金賞・銀賞です。
吹奏楽部のサクスフォーン三重奏は大阪府での金賞です。おめでとう! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今日は冬至です。一年で最も夜が長く、昼が短い日です。別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」です。冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、日本ではこの日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味として捉(とら)えられています。 冬至にはカボチャを食べる習慣があります。カボチャは冬の七草の1つです。(春は有名ですが夏・秋・冬にもあります。冬の七草には「運」がつくようにと「ん」が2つ付くものです。※カボチャは「なんきん」)冬の七草「運盛りの野菜」といわれ、冬至を境に運を盛り返す意味もあり、冬至にカボチャを食べるようになりました。 カボチャはビタミン類やカロテンがたっぷり含まれているので、コロナや風邪の予防にも効果的です。 先週お話しした今年の漢字は予想が当たって「密」、来年はいい年になるようカボチャを含む冬の七草を食べましょう。 知ってますか?
クリスマス、お正月が近づきました。
美味しい料理が楽しみですね。 今回の「知ってますか」は食べ物についてです。 1 一番高い魚の卵はキャビアです。その中でも最高は? 2 紅茶のティーバッグが1つ99万円。 3 肉の焼き方は10種類。 球技大会 後半その1この寒さにも負けず熱戦が繰り広げられました。 はたして優勝は!? 球技大会 後半その2優勝は1組です。金メダルが送られました。 2位と6位は同点でしたが勝ち数の差で 2位2組、3位6組となりました。 おめでとう!!! |
|