明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

10月21日 6年 理科 その2

リトマス紙は、ピンセットで扱う、水溶液はガラス棒を使ってリトマス紙につけ、1回ごとに水で洗うなど、基本的なことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 6年 理科 その3

炭酸水やうすい塩酸は酸性、うすいアンモニア水や重そう水はアルカリ性、塩水は中性であることが実験でわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年 稲刈り体験 その1

 5年生の稲刈り体験学習です。6月16日に田植えをしたイネがたくさん実りました。
 米作り名人をお招きして、稲刈りを教えていただきました。
 今年は、大阪の米作りはあまり良くなかったそうです。7月の日照時間が少なく、8月の猛暑でイネが弱ってしまったそうです。よくできたイネとそうでないイネを比べて見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年 稲刈り体験 その2

梅南津守小学校のイネはよくできている方だそうです。
稲刈りの鎌の使い方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年 稲刈り体験 その3

根元から20cmぐらいのところをつかんで、根元のところを鎌で刈ります。
少し慣れてくるとしっかり刈り取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31