今日は何の日12月22日(火) 今日は「労働組合法制定記念日」です。 1945(昭和20)年、「労働組合法」が制定されました。 「労働組合法」は、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権等の 保障について定めた法律で、 「労働基準法」「労働調整法」とともに、 「労働三法」と呼ばれています。 ![]() ![]() 12月21日(月) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 味噌汁 高野豆腐の煮物 ごはん 牛乳 ★いわし にほんで もっともおおく でまわっている いわしは 「まいわし」 です。 おおきいもので 25センチメートルほどになり からだに くろいてんが 7つならんでいるのが とくちょうです。 給食では フライやにざかな つみれじる などに いわしが つかわれています。 きょうは いわしのしょうがにです。 よくかんで たべましょう。 ★冬至(とうじ)のたべもの きょうは 冬至のひです。 給食では 17にちに 冬至のぎょうじしょくとして かぼちゃ(なんきん)が とうじょうしました。 きょうは ぎょうじこんだてではありませんが スープのなかに にんじんが はいっていました。 「〇ん〇ん」といった 七種(ななくさ)をたべ うんきを たかめましょう。 なわとびタイム(2)みんな楽しそうに跳んでいます。 笑顔がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびタイム(1)楽しく音楽に合わせて跳んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育3年生の体育も、 体が十分温まるまで、 運動場全面を使って、おにごっこをしました。 みんな、寒さに負けないでがんばって走っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|