何色のチューリップが咲くかなあ(1年・生活科)
「この球根何色かなあ?」
「ピンクの花がええなあ。」 「こっちから芽が出るで〜!」 「先生、球根を植える穴はこれぐらいでいい?」 などを言いながら作業する1年生です。 今から春が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『仲間外れはどれでしょう?』(児童集会・集会委員会)
毎週木曜日の朝は児童集会ですが、二学期も今日が最終日です。オンラインでの集会も慣れてきましたね。
校長室からの放送する声も、話すスピードも上手になりました。 集会委員会さん、みんなのためにいろいろ工夫した二学期の集会ありがとうございました。三学期もよろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() お話を絵であらわそう!(2年・国語)
何やら歓声が聞こえてきます。お話をもとに『すごろく』ができあがりました。
自分たちで作ったすごろくを友だちと楽しみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() クリスマスカードを作ろう(4年・図工)
もくもくと作製しています!
「このカード、誰にあげるの?」 「部屋にかざるねん!」 と目を輝かせて教えてくれました。 雪を降らせたり、サンタさんがやって来たり・・・。 思いがつまっているカードです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミシンを使おう!(5年・家庭科)
上糸と下糸を上手につなげてミシンを操作します。
「家のミシンを使ったことある?」 「・・・。」 『習うより慣れろ』です! どんな学習でも、実習で学んだことを、ぜひお家でもやってみるとより学習が深まりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|