学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

栄養指導 4年生

画像1 画像1
 11月19日

 4年生では、栄養指導の先生をお招きし「給食について知ろう」をテーマにお話をしていただきました。1日に食べるとよい野菜は300gです。子どもたちはどうやったら野菜を多く食べることができるかを考えていました。好き嫌いなく、たくさん野菜を食べましょう。

2年 鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日

 トンボ、ふとん、飛び降り、前回りなど、

 これまで練習してきた技を練習し、その後、鉄棒のテストをしました。

(11月17日)

4年 外国語「Do you have a pen?」

画像1 画像1
11月19日
 
 4年生の外国語活動の様子です。

「Do you have a pen?」「Yes I do」

「Do you have a eraser?」「Yes I do」

「Do you have a ruler?」「Yes I do」

みんなでたくさん会話の練習をしました。(11月16日 記事)

2年 国語「同じところ、ちがうところ」

画像1 画像1
11月18日

 国語科「同じところ、ちがうところ」の学習です。二つのものをくらべて、同じところとちがうところ整理して、文章を書きます。
「りんごとなし」
「色えんぴつとクレヨン」
「電車とバス」
「犬とねこ」 など、自分の考えた2つのものを整理しています。

2年 栄養学習

画像1 画像1
11月18日

 旭区内の栄養教諭より、「食べ物を3つにわけよう」とのテーマで、2年生が栄養学習を行いました。

食べ物は、赤、黄、緑の食べ物に分けられます。
赤色の食べ物は、「ちやにくやほねをつくる。」
黄色の食べ物は、「エネルギーのもとになる。」
緑色の食べ物は、「からだのちょうしをととのえる。」と教えていただきました。

 給食には、この3つの栄養素がバランスよくつかわれています。どの栄養も大切です。かたよらないようにバランスよく食べましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/24 スクールカウンセラー来校日 
12/25 2学期終業式
B5校時 終業式 給食終了 

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

保健だより

全国体力・運動能力調査

入学説明会

ICT学習