サッカー部 新高中央公園清掃活動ふだん、練習の場を提供していただいている地域のみなさんへの 感謝の気持ちを忘れず、これからも活動していきます。 コロナ禍でまたいつ活動ができなくなってしまうかもわかりません。 練習ができる事を当たり前と思わず、一日一日の活動を大切にして いきたいと思います。 12/24 給食献立
本日の給食は、
●鶏肉とじゃがいものスープ煮 ●きのこのドリア ●みかん ●パン 今日の給食の献立は、「鶏肉とじゃがいものスープ煮」「きのこのドリア」です。 ドリアには、しめじ、エリンギ、マッシュルームのキノコが入ってます。その中のエリンギは、イタリア、フランス、ロシアなどで山や野に自然に生えているきのこです。もともと日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県で、はじめて栽培に成功しました。おがくずと栄養分を入れたびんに種菌植え付けて栽培されています。 エリンギはお腹の調子を整える食物繊維が多く、体の余分な塩分を出してくれるカリウム、脂質や糖質の分解、皮膚の炎症を防ぐナイアシン、風邪の予防になるビタミンⅮなどが含まれています。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 12/23 給食献立
本日の給食は、
●冬野菜のカレーライス ●ブロッコリーとコーンのサラダ ●黄桃 ●ごはん 今日の給食の献立は、「冬野菜のカレーライス」「ブロッコリーとコーンのサラダ」です。 カレーライスには冬が旬の野菜の、だいこん、れんこんが入ってます。旬とは、その食品が多くとれる時期のことで、とれる地域や種類によって多少季節が異なってきます。旬の食品は値段も安くなり、栄養価も高く、味も濃く、美味しくいただけます。 だいこんや、れんこんの他に、冬に旬を迎えて収穫される代表的な野菜には、ほうれんそう、ブロッコリー、はくさい、こまつな、きくななどがあります。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 12/22 給食献立
本日の給食は、
●いわしのしょうが煮 ●みそ汁 ●高野どうふの煮もの ●ソフト黒豆 ●ごはん 今日の給食の献立は、「いわしのしょうが煮」「高野どうふの煮もの」です。 日本でいわしと呼ばれているのは、マイワシが最も多いです。いわしは、体をつくるたんぱく質のほか、カルシウム、ビタミン類が多く含まれており、脂質も含まれています。 マイワシは、体の大きなもので25cmほどあり、体側の上部に7個の黒い斑点が一列に並んでいるのが特徴です。 給食では、フライ、煮魚、つみれ汁、ごまめなどの料理やミニフィッシュ、アーモンドフィッシュといった製品が登場している。また、だしを取るのに煮干しを使うこともあります。今日の「いわしのしょうが煮」はひとり2尾となっています。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 12/21 給食献立
本日の給食は、
●あげシューマイ ●とうふのスープ ●ツナとチンゲンサイのいためもの ●パン 今日の給食の献立は、「あげシューマイ」「ツナとチンゲンサイのいためもの」です。 ツナは、ビンナガマグロやキハダマグロ、かつおなどを油漬け、水煮にした缶詰のことです。ツナには、血液をサラサラにしてくれる青魚にある「DHA」や「EPA」を豊富に含んでいます。 チンゲンサイは中国から来た野菜です。チンゲンサイは栄養が豊富な野菜で、βカロテン、鉄、ビタミンC,カリウム、カルシウムなどを含んでいます。高血圧症や脂質異常症の予防・改善効果も期待できます。また、むくみの改善にも効果があります。チンゲンサイは油と相性がいいので、炒めても栄養素が壊れることはありません。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 |