本日の給食【12月24日(木)】
本日の献立は、ごはん、焼きのり、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、かぶのゆず風味、五目汁、牛乳です。本日の献立「かぶのゆず風味」で使われている「かぶ」は、アブラナ科の植物で、中国から渡来し、大根よりも古くから栽培されてきました。大阪では11〜2月頃に多く出回る食材です。
(写真は、昼食ホールでの2年生の給食準備の様子です。) 本日の授業風景(3)【12月24日(木)】
3年生の授業の様子です。
〈写真上〉3年1組(数学) 〈写真中〉3年2組(社会) 〈写真下〉3年3組(体育) 本日の授業風景(2)【12月24日(木)】
2年生の授業の様子です。
〈写真上〉2年1組(理科) 〈写真中〉2年2組(社会) 〈写真下〉2年3組(数学) 本日の授業風景(1)【12月24日(木)】
1年生の授業の様子です。
〈写真上〉1年1組(数学) 〈写真中〉1年2組(国語) 〈写真下〉1年3組(英語) 本日の給食【12月23日(水)】
本日の献立は、黒糖パン、カレーうどん、白菜のおひたし、りんご、牛乳です。本日の献立で登場した「カレーうどん」で使われている「うどん」は、奈良時代に伝わったお菓子「こんとん」が始まりだそうです。「こんとん」は小麦粉の皮にあんを包んでつくった団子のようなもので、温かい汁に入れて食べるようになってから「温頓(おんとん)」と呼ばれ、「温飩(おんとん)」が「饂飩(うんとん)」となって、室町時代には「うどん」と呼ばれるようになったようです。
(写真は、昼食ホールでの1年生の給食準備の様子です。) |