一人ひとりの個性が輝く文化発表会の成功を、今日からの学校生活につなげよう!!
TOP

全校集会 12.21(1)

 本日月曜日、
今学期・今年最後の
全校集会です。
 集合点呼の後
朝の挨拶です。
 今日の校長先生のお話は、

 みなさんおはようございます。
 まず、先ほど集合指揮の秋葉先生から
お話がありましたが、集合状況についてお話をします。
 今日早くから、全校集会のみなさんの
集合状態を見ていました。
 朝練習をした部活動が
毎回グランドをきれいな状態にならしてくれます。
 生徒会の役員のみなさんが、
朝礼代を移動させたり
放送の準備に取り掛かります。
 8時16分くらいに見た時には、
グラウンドに秋葉先生と
4人の生徒が並び始めていました。
 集会の全校が並ぶ中心は、
2年生です。
後期に入り学校全体でも
3年生から2年生に中心が引き継がれました。
 2年生が、3年生の良いところを引き継ぎ
1年生の見本となり、玉出中学校を
創りあげていかなければなりません。
 今一度気持ちを引き締めて集会にも望んでください。
 さて、先週の全校集会で、
新型コロナウイルスの蔓延防止における
教室の換気と教室内の防寒着の着用について
お願いしたと思います。
 そこで、「登校中の防寒着を基準とし
過度な防寒をしない事、
特別教室を含めた教室のみの着用とする事等、
今の玉出中学校の生徒のみなさんなら
あまり細かいことをお話しなくても
考えて行動できると思います」と
お話しました。
 今日は、先週末よりまだ温かいですが、
残念ながら先週、廊下・階段で
防寒着を着用する生徒のみなさんを
見かけました。
 着用は、教室内とお願いしたはずです。
また、学校指定のウインドブレーカーを
持っていない人もいると思いますので
マフラーやひざ掛けも担任の先生に相談の上で
着用を許可をしたいと思います。
 ただしマフラーは、
ひっかけたりすると首が締まり
危険を伴いますので登下校も含め
十分注意をしてください。
 手袋は、教室内においてノートの記入や
作業において、今必要だと思いません。
 女子は、スカートの下が寒いので
タイツ等でしっかり防寒してください。
 ただし、ひざ掛け等を巻いた状態で
歩いたりしないようにお願いします。
 さて、今日は、1年間で「昼の長さ」が最も短く、
「夜の長さ」が最も長い日の「冬至(とうじ)」です。
反対に、昼の時間が最も長い日を
「夏至(げし)」といいます。今年は、6月21日でした。
 この冬至には「かぼちゃ」を食べたり、
「ゆずを入れたお風呂」に入ると良いと言われています。
でも、「かぼちゃ」は、夏が旬な夏野菜なのです。
なぜ、夏の野菜である「かぼちゃ」を食べるのでしょうか?
なぜ、「柚湯に入る」と良いのでしょうか?
 2・3年生には、去年もお話したと思います。
終業式に詳しいお話(答え合わせ)をしたいと思います。
 「いわれ」を調べて、今日からの
今年の残り少ない日を健康に過ごしてください。

   とのお話でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 12.21(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて賞状の伝達です。
2年生の女子が、
柔道の女子2年生の部
大阪府で3位の賞状を頂きました。

今週末には、終業式です。
新型コロナ・インフルエンザ・風邪に
負けずに頑張りましょう。

文化発表会映像 上映中

 新型コロナウイルス対応のため、
今年度の文化発表会に
保護者の方にご来場いただく事が
できませんでした。
 せっかくの生徒のみなさんの活躍を
何とか個人情報を保護した状態で
公開できないかと方法を模索していました。
 そこで、以前に連絡させていただきましたように
2学期末の、1・2年生期末懇談、3年生進路懇談時に
各学年フロアーで1教室を設け
学年や部活動の様子を懇談中に上映しています。
 定点撮りの低画質で申し訳ありませんが、
部屋の中でも密に気を付けていただき
ご覧いただきますようお願いいたします。

舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージの視聴環境の拡大について

表題について大阪市教育委員会より
お知らせがありましたので掲載いたします。
この度、舞洲プロジェクトの
YouTubeチャンネルからも視聴できることになりました。
 公開期間 令和2年12月19 日(土)〜令和3年3月26日(金)
視聴方法 次の URLから
舞洲プロジェクトのホームページ(小学校・中学校共通)に
アクセスし、掲載の動画を視聴してください。

https://maishima.osaka/voice/20201219_01

相談窓口についてのお知らせ

 大阪市立の学校に通う児童生徒のみなさんが利用できる相談窓口について、お知らせします。電子メールやFAX、電話による相談窓口は、「相談窓口についてのお知らせ」で確認してください。また、LINEでも相談を受け付けます。「LINEによる相談窓口 利用案内」を見てください。もし、いじめや友だち関係、学校生活などについて悩みがあるときは、あなたにとって一番相談しやすい方法で相談してください。

相談窓口についてのお知らせ
「LINE」による相談窓口 利用案内
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学力調査

行事予定

全国体力・運動能力等調査

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

校長経営戦略予算

生徒会新聞

PTA・地域