☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

元気に勇気をもらいます

画像1 画像1
新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、あと約2週間の2学期を無事に乗り切ることができるのか-----ついつい不安な気持ちでいっぱいになったりもします。

そんな時、やはり勇気をあたえてくれるのは子どもたちの元気な姿。写真は昼休みのようすですが、本当に元気いっぱい楽しそうです。朝、正門に立っていても、授業を見にいっても、子どもたちの素直で元気なようすは学校の大切な宝物だと感じます。保護者の皆さまも地域の方々も、きっと同じ思いを共有いただけるのではないでしょうか。


春を待つお花たち

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝、子どもたちが一生懸命に水をあげてようすを観察しています。
 2年生が春にオクラを植えていたプランタにパンジーを植えたのは先日からお伝えしていますが、1年生も春に朝顔を植えていたプランタにチューリップの球根を植えました。

 パンジーは成育状況に差はありますが、おおむねしっかりと根づいたようです。いったん根づくと、次々に小さな新しい葉とつぼみを出して、大きな花はしばらくの間は色鮮やかに咲き誇ります。写真でおわかりでしょうか。小さな新しい葉とつぼみのようすです。

 チューリップはこれから寒さがきびしくなるといったん生育を止めますが、球根の真ん中から出る芽を少しずつ真っすぐに伸ばしていきます。これも写真でおわかりでしょうか。緑あざやかな芽がほんの少し土からのぞいています。

 春までに長い冬を越さなければなりません。
 日本中を苦しめているコロナ禍も、これを乗り越えれば、きっと穏やかな春がくると信じるしかありません。2学期はあと2週間と少し。無事にすごせることを祈るばかりです。

3年生 栄養に関する指導

画像1 画像1
3年生で、栄養教諭の先生による「栄養に関する指導」をおこないました。「牛乳のひみつ」というテーマで、牛のことを知ったり、牛乳に含まれる栄養を知ったり、楽しく充実した勉強でした。食べ物に対する正しい知識を身につけて、生命をいただく感謝の気持ちをもって、何より美味しく食べられるようになる。生きていくうえでとても大切なことだと思います。

骨がスカスカになってしまわないようにカルシウムをしっかりとらないと。牛乳はもちろん、乳製品、だいず製品、海藻、なになに小松菜やちんげん菜にもたくさん含まれるのか。勉強になりました。

2学期 期末懇談会のあつかい

大阪府の新型コロナウイルス感染拡大状況が「レッドステージ1」とされたことに伴い、本校の教育活動も、市教委の方針に基づき、さまざまな見直し・確認が必要とされる状況です。連日、さまざまなお知らせをしておりますが、今日は、来週の期末懇談会のあつかいについて確認させてください。

■本日プリントで配布しています。(こちら
■要点は次の2点です。
1:お子さまの学校でのようすを共有する大切な機会と考えているので、感染防止対策をおこなったうえで、予定通り実施する。
2:ただし、基礎疾患がある・高齢者との接触機会が多いなど、懇談会への来校に不安がある方については、ご相談のうえ、懇談の見合わせを含め個別に対応させていただく。

もれなくご確認をお願いします。

新型コロナウイルス関連 確認してください

新型コロナウイルスの大阪府内の感染状況が「レッドステージ1」となりました。報道されておりますように、府・市ともに、一斉休業・分散授業・短縮授業はおこなわず、感染防止対策を徹底しながら通常授業を継続することになりました。

それに伴い、ウイルスの侵入リスクを軽減するための「出席停止」にあたる内容に一部変更がありました。本日、大阪市立学校園共通のプリントを配布していますのでご確認ください。

変更前 複数の同居家族に発熱等かぜ症状がみられる場合
変更後 同居家族に一人でも発熱等かぜ症状がみられる場合 です。

レッドステージとなりこれまでより内容がきびしくなっていますのでご留意ください。
■本日配布の「出席停止」にあたる内容の一部変更のプリントは こちら
■あわせて11月25日配布の「新型コロナウイルス感染症にかかるご確認とお願い」のプリントもあわせて再確認してください。(一部変更の箇所以外は現在も継続です。) こちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連