終業式
12月25日(金)
今日は、2学期の終業式でした。 校長室と各教室を結んでのオンライン終業式です。 校長先生からは、冬休みの三つのお願いがありました。 お手伝いをする! 目標をたてる! 元気に過ごす! 生活指導の先生からは、5つのお話を聞きました。 交通ルールを守る! 知らない人に呼ばれても着いていかない! 子どもだけで校区外に遊びに行かない! 友だちとお金の貸し借りはしない! お家の人と家での約束を確認する! 最後に読書感想文の表彰をしました。 3学期も全員の元気な顔が見れることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 外国語科
12月24日(木)
6年生の外国語科では、イングリッシュクリスマスパーティーをしています。 クリスマスの歌を歌ったり、クイズをしたり、最後はイングリッシュビンゴゲームを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科「水溶液の性質」
12月23日
5年生では、水の量とものがとける量の関係性を確かめる実験をしています。 この実験から、水の量を増やすと水に溶ける量は増えることがわかりました。 ![]() ![]() 1年生 図工科「リースを作ろう」
12月22日
1年生は図工科の時間にクリスマスリースを作りました。 思い思いの素敵なリースは、世界に一つのクリスマスリースになりました。 クリスマスが楽しみになりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 リモート授業![]() ![]() 3年生では、総合の時間にリモート授業を行いました。 リモート授業が実際に行われた時に、子どもたち自身がタブレット端末を操作できるようになるために取り組んでいます。 子どもたちが、集中して学習に取り組んでいる様子が見られました。 |
|