3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
3組の様子です。
消防署について勉強をしてきたのですが、学校にも火事を防ぐための工夫があるので、それをみんなで探してまわりました。
安全を守るために、校舎にも火災報知器や消化器、防火バケツなどがたくさんあることが分かりました。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の2組の様子です。
秋の植物の様子を観察しました。
はじめに気温を測ったのですが、この時期としては季節外れの暖かさで驚いていました。
学習園のヘチマの観察では、上の方から枯れてきていることなど、気づいたことをワークシートに書いていました。

11月20日(金)の献立

画像1 画像1
ウインナーときのこの
しょうゆふうみスパゲッティ
やきとうもろこし
1/2こくうパン
ぎゅうにゅう

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校保健委員会が開催されました。
5、6年生の児童を対象に、保健委員会の児童が「睡眠について」調べたことなどを発表しました。
また、学校医先生からも、それにまつわるお話をしていただき、子どもたちは睡眠の大切さについて学ぶことができました。
これを機に適切な長さの睡眠をとるように、気をつけて欲しいです。

5年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の様子です。
5年生では今アフリカンシンフォニーという曲に取り組んでいるのですが、その曲を全員でリコーダーで演奏しました。また希望者が指揮もしていました。
体育館の前までも、きれいな音色が聴こえてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/25 給食終了(全学年14:40頃下校)
12/26 冬季休業開始(〜1月6日)
12/28 学校閉庁日
12/29 休業日
12/30 休業日
12/31 休業日

運営に関する計画

お知らせ

校長経営戦略予算

学校協議会

学校いじめ防止基本方針