12月14日(月)の給食中華みそスープ もやしとコーンの甘酢あえ ブルーベリージャム パン 牛乳 12月14日(月) 全校集会(放送)お話の後に、生徒会執行部より今週の行事について連絡し、全校集会を終えました。 12月11日(金) 2年研究授業 /1年障がい者教育5時間目は、1年生において障がい者教育が体育館で行われました。 (左)2年研究授業(右)1年障がい者教育 12月11日(金)の給食すまし汁 れんこんのおかかいため ごはん 牛乳 れんこんは、おなかの調子を整える食物繊維や、かぜの予防に効果があるビタミンCを多く含みます。また、野菜の中ではでんぷんを多く含みます。ビタミンCは、熱に弱い性質がありますが、れんこんに含まれるビタミンCはでんぷんにまもられているため、加熱しても壊れにくいのが特徴です。 12月10日(木)の給食はくさいのおひたし りんご パン 牛乳 うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりだと言われています。「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。やがて、「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温飩(おんとん)」と呼ばれました。その後、細長く切って食べるようになり、「切麦(きりむぎ)」とも呼ばれました。「温飩(おんとん)」が「饂飩(うんどん)」になって、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。 |