休み時間の様子 @図書室

画像1 画像1

12月23日(水)

 広くなった運動場を子どもたちは楽しみにしていますが、図書館開放も引き続き行っています。

 フェイスシールドをして、絵本コーナーでゆったりと読書にふける子たちも多くいます。静かな空間で、集中している様子もうかがえます。
 高学年の図書委員の児童を中心に、日々当番として役割を担ってくれています。ぜひぜひ、図書室に来てもっと本に親しんでくれればと思います。

画像2 画像2

6年生 その136

画像1 画像1

12月23日(水)

 パソコンやタブレットなどの機器も容易に使いこなせるようになってきました。
 6年生は1学期から、社会科の公民を中心に「人権」について学んできました。日本国憲法にもある「基本的人権の尊重」をもとに、学びを深めています。

 グループで発表の準備を重ね、原稿を作り、もう少しでプレゼンテーションができそうです。聞き手にも伝わりやすい、話し方・見せ方ができるといいですね。

画像2 画像2

感嘆符 令和3年度新1年生(小・中)の就学援助の申請について

令和3年度にお子さまが新小学1年生や新中学1年生になられるご家庭対象の、就学援助(早期1)申請を、小学校2Fの事務管理室で受け付けています。
受付期間は12月25日(金)までですので、申請されるご家庭は必要書類をそろえてご提出ください。

6年生 その135

画像1 画像1

12月22日(火)

 週に一度、小学校にALTとして招いているメリンダ先生とも、この2学期は最後の授業でした。
 文字の大きさや形など基本的なところに気をつけ、線を意識しながらアルファベットを書いていきました。

 年明けの1月初めには、大阪市が行っている「学力経年調査」があります。高学年の5・6年生には、国語・算数・理科・社会に加え、英語も実施されます。
 ALTによるネイティブな発音をもとに、外国語に親しみながら学んでいます。

画像2 画像2

3年生 mBot

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は mBot というロボットを使ってプログラミング学習をしました。グループに分かれて、ロボットのプログラムを考えました。前進したり、後退したり、その場で回ったり、自分たちで様々なプログラムの組み合わせを考えて操作することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/26 休業日
12/28 冬季休業

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信