「ふるさとの食」を伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年国語では、これまでの説明文の学習などで見つけた分かりやすく伝える表現の工夫を使って、「ふるさとの食」を伝えるという書く活動に取り組んでいます。調べたことから、自分の考えとその理由を分かりやすく書くために、さまざまな事例にあげたいことを調べています。家庭学習ノートを活用し、より調べ学習を深めている姿もみられました。

12月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、あげシューマイ、とうふのスープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、コッペパン、いちごジャム、牛乳です。シューマイは、中国料理の点心(一口で食べられるような軽い食事)の一つです。子ども達にとても人気で、「シューマイがおいしかったです。」「いつでもシューマイはおいしいなぁ。」と大絶賛でした。

資料の特徴を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年算数では、さまざまな資料を整理し、特徴をみつけていきました。同じ資料から求めた平均でも、どの資料を用いるかで、大きく意味は異なることに気付くことができました。

みんなの守り神

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年図工では、粘土でシーサーづくりに取り組みました。さまざまな表情のシーサーがならんでいます。

12月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、五目汁、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳です。鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼きは、鶏肉に塩やしょうゆ、マヨネーズなどで下味をつけ、オーブンで焼いています。かぶのゆず風味のかぶは、給食では1年に1度だけ登場します。かぶは、寒い時期に甘みが増しておいしいです。今日もどのクラスも「とてもおいしかったです。」と大満足の様子でよく食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31