TOP

「児童集会」

 木曜日は児童集会があります。今日は「ふえおに」で楽しみました。

 写真1「白い帽子の鬼が放たれた。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「休み時間の子ども達の姿に想う」

 以前にも書きましたが、休み時間は運動場に出て、子ども達の遊んでいる姿を見ています。金塚の子ども達は運動場に出て、ドッジボール・バスケットボール・サッカーをしたり、鬼ごっこをしたりして走り回っています。もちろん第2運動場の遊具で遊んでいる子ども達もたくさんいます。寒さに負けず、元気いっぱいです。
 最近はなわとびをする子ども達が多くなりました。ジャンピングボードは5台あるのですが、並んで待っているほどです。管理作業員さんにお願いしてあと4台作ってもらっています。台数が増えることで並ぶ時間が減ることになります。子ども達の実質的な運動時間が増えるので、体力向上につながるはずです。

 「校長先生、何回跳べるか数えといてや。」

 よく言われます。私が数えることで子ども達のやる気が上がるのならとことんお付き合いしましょう。休み時間中、ずっと数えていることもあります。でも、これは嬉しい悲鳴です。子ども達は何度も何度も跳び続け、みるみる上達していきます。
 逆上がりを練習している子どももいます。この時期に冷たい鉄棒を握るのはとてもつらいと思います。でも、逆上がりができるようになりたいからと言って、何度も何度も挑戦しています。

 「手にまめができてん。」

 それはそうでしょう。これだけ頑張れば、手にまめはできます。私はそのまめがつぶれないことを祈るばかりです。

 結果的になわとびの二重跳びが出来なくても、逆上がりができなくても大丈夫。大切なのは挑戦する気持ちであり、あきらめない気持ちです。子ども達が大人になった時、たとえ二重跳びや逆上がりができなくても生活していく上で何も支障はありませんからね。でも、金塚小学校の子ども達が困難なことに対して、何度も何度もあきらめないで頑張ったという経験と気持ちは生きていく上で大きな力になると信じています。

             大阪市立金塚小学校長 山本信吾

「とびだすクリスマスカード」 2年生

 飛び出す絵本やカードを書店などでよく見かけます。今日はクリスマスが近いということから2年生の子ども達がクリスマスカードを作っていました。

 「どんな色を使ってもいいですか。」
 「『メリークリスマス』って書いてもいいですか。」
 「星を書いてもいいですか。」

 やる気満々の子ども達から色々なポジティブ質問が出ています。いいんだよ。自分の考えたことはどんどんやってみればいいんです。それがみんな一人一人の個性ですからね。楽しいカードがたくさんできそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「休み時間」(1)

 『運動場に出て元気よく遊ぼう』

 今日のめあてをこのように決めた学年もあったようです。金塚の子ども達は風の子です。冷たい北風にも負けませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「休み時間」(2)

 今日は冷たい北風が吹き、この冬一番の寒さになりました。でも、お日様が顔を出しているので子ども達は運動場で元気いっぱい遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/28 学校閉庁
12/29 年末年始休業
12/30 年末年始休業
12/31 年末年始休業