クリスマス会が中止になりました
メールでもお知らせしておりますが、12月6日(日)に予定されていましたフレンズ子ども会主催のクリスマス会が、現在の新型コロナウイルス感染症拡大状況を鑑み、中止となりました。子どもたちが楽しみにしていたイベントだけに大変残念ですが、ご了承いただきますよう、よろしくお願い申しあげます。
6年生 その12111月27日(金) いよいよ、卒業文集の取り組みがスタートしました。 イメージを膨らませられるよう、この六年間をふり返ったり、出来事をピックアップしたり、友だちとの思い出に浸ったり、箇条書きでイメージマップを描いたりしながら進めました。 去年までの6年生の作文をじっくりと読み、その書きぶりやジーンときたところを出し合ったりもしました。 原稿の締め切りは2学期末ですので、メモ書き・下書き・修正‥と、計画的に少しずつ書き上げるといいですね。修学旅行で絵付けした湯呑みも、いい思い出ですね♪ 3年生 国語〜説明文を書こう〜11月26日(木) 国語の授業では、「すがたをかえる大豆」という説明文を読み解き、そこで学び得たことを活用して、自分で説明文を書いています。 「まず」「つぎに」といった接続語を使ったりや、一番最後にまとめの文章を書いたりして、オリジナルの説明文が出来上がりそうです。 題材も、お米や小麦など、身近な食材を扱っているので、イメージもしやすそうでした。 6年生 その12011月26日(木) 2学期末が近づき、いろいろな教科でテストも多くなっています。 音楽では、リコーダーで素敵な音色を響かせています。 フェイスシールドをしたり距離を離したりと、感染症対策をしながらの音楽はかなり窮屈なところもありますが、そこはさすが6年生、持ち前のガンバりでテストの結果も・・・うまく出来たはずですね♪ 6年生 その11911月26日(水) 拡大・縮小のテストも終わり、いま6年生は「比例」「反比例」の学習に入っています。 5年生の頃にも少しだけ、比例の考え方を学んでいるので、授業がサクサク進んでいます。いろいろな考え方をしている子も多く、発表をするシーンがたくさんありました。 「年齢が増えると、もらえるお小遣いも増える」 「エンピツを削ると、長さは短くなるけど、削りくずは増える」 など、子どもらしい柔軟な発想が出てきました。ここから、xやyを用いた式や計算をしていきます。 |