★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

今日の給食(9月15日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 マーボーなす 
 オクラの甘酢和え ツナとチンゲン菜の炒め物

です。

今日の主菜は「マーボーなす」です。
「なす」夏から秋にかけてが旬の野菜です。
「なす」はちょっと苦手…という子もいますが、今日はマーボーなすにして、食べやすくしています。 
画像1 画像1

スーパーマーケットでのお仕事(3年総合) (9月14日)

3年生はスーパーマーケットでのお仕事について学習しています。

おうちの人と一緒に買い物に行くこともあると思いますが、どんなお仕事があって、どんな工夫がされているのかよく知らないこともあると思います。

今日はスーパーマーケットについて知っていることをみんなで出し合いました。

「そうかぁ、そんな仕事もあったなぁ…」
と交流の場であらためて気づく子も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばあそびうたをつくろう(1年国語) (9月14日)

1年生の国語の教科書に「ことばあそびうたをつくろう」というページがあります。
教科書には「たべもの」という“ことばあそびうた”が紹介されています。

もこもこ さといも
ほこほこ さつまいも
はりはり だいこん
ぱりぱり だいこん
ぽりぽり きゅうり
かりかり らっきょう
つるつる うどん……

とまだまだ続きますが、声に出してリズムよく読むとなぜか楽しくなってきます。

クラスでは、班で新しい“ことばあそびうた”をつくったり、発表会をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月14日)

今日の給食の献立は、

コッペパン 牛乳 牛肉の香味焼き 
 スープ煮 サワーキャベツ りんごジャム

です。

「牛肉の香味焼き」は、牛肉に塩・胡椒のほか、ワインやウスターソース、オリーブ油などで下味をつけたものを使っています。

「サワーキャベツ」のドレッシングはお手製で、オリーブ油をベースに、砂糖、塩、ワインビネガー、薄口しょうゆを使っています。
画像1 画像1

いろいろな水よう液(6年理科) (9月11日)

昨日、6年生が理科室で学習をしていました。
保護眼鏡をかけて気分はすっかり科学者のようです。

今日の問題は「5種類の透明な水溶液を区別するためにはどうすればいいか」
みんなで話し合い見た目でも区別できる水溶液があるのではないかということになりました。しかし、1つだけは泡が出ており炭酸水と分かりましたが、あとの4種類が分かりません。
今まで学習してきたことを思い出して、次は匂いで区別してみることになりました。
ところが…。
「先生!大変や!!!重曹水の匂い嗅いでるけど、給食室からの匂いの方が強くてわからん!」
「先生!おなか減ってきたわ!」
と漫才のようなやり取りを担任としながらも実験は進んでいきました。すると…。
「うわっ!アンモニア水嗅いだら、すごい匂いや!これは区別できるわ。」
「先生、給食室の良い匂いが台無しやわ…。」
「塩酸もちょっと刺激臭するで!」
匂いでも区別できることがわかり、大盛り上がり。

すると、子どもたちから新たな疑問が…。
「アンモニア水って何が溶けてるんやろ?」
「塩酸って塩が溶けてるんかなあ?」
と、実験は次のステージへ。
水溶液を蒸発させて、蒸発皿に残ったものを観察しようという話になりました。
意外な結果に子どもたちは驚きながら、学びを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業